毎日の通勤時間を充実させたいけど、何をやればよいか分からない。
習慣化できて、成長できるものが知りたい。
会社員で通勤していてるこんな方向けに僕が毎日実践していること3つを紹介します。
どれもゆるく続けることができ、積み重ねが大事なことばかりですので、成長につながるものになっています。ぜひご覧ください。
1.通勤時間を充実させるために①読書
もはや定番と思われる読書ですが、どんなジャンルを読むかで得られる効果は違います。
僕の場合は、自己啓発系・小説・マンガの3パターンで気分によって変えて読むようにしています。
読書についておすすめ本をまとめた記事はこちら
1-1.自己啓発系
仕事で自分がスキルアップしたい、まだまだ知識が足らないと感じるところがあって高めていきたいと思うときに読みます。
マイブームが一番はっきりと表れてくるのがこのジャンルかなと思います。
最近読んだものとして
転職や仕事観について悩んでいたので読んでみました。完全に悩みが消えたわけではないですが、気持ちが楽になりました。自分ひとりで悩んでいても辛いだけで解決できないのだなと感じました。
ぜひ読んでみてください!
1-2.小説
没頭したいときには小説を読みます。おそらくストレスを感じていて本能的に求めているのではないかと個人的に思っています。
イギリスのサセックス大学の研究によると6分間の読書で68%のストレスの減少が見られたとのことです。しかもノンフィクションだとさらに効果が期待できます。
(参考資料:Reading ‘can help reduce stress’, The Telegraph, 30 Mar 2009, https://www.telegraph.co.uk/news/health/news/5070874/Reading-can-help-reduce-stress.html)
最近読んだ小説として、
普通ならストレスを感じる通勤電車が、むしろストレス解消の時間になるなんて、、、
これは読むしかありませんね!
1-3.マンガ
前提として娯楽としてのマンガは、仕事への切り替えができなくなるので通勤では読んでいません。変わりにビジネス書のマンガ版を読むようにしています。
普通なら難しくて睡魔に襲われてしまうような本でも、マンガ版であればすいすいと頭に入ってきます。何よりも面白いし、影響されて勝手にやる気スイッチが押されています。
最近読んだものとして
この種のマンガとして、落ちぶれた主人公のサクセスストーリーがほとんどですが、それが良い影響を与えてくれていると感じます。
僕も含めてほとんどの人は、ネガティブ思考になりやすいと思います。だからこそこれらのポジティブなマンガを読んで自己暗示をかけていくことで自分を変えていけると思っています。
2.通勤時間を充実させるために②音声学習
2つ目の音声学習ですが、これは電車内ではなく、会社まで歩いていくまでの30分の間に聞くようにしています。
僕の中ではこの30分は、仕事への切り替えタイムと考えていて仕事の方法やキャリア論などをVoicyで聞いています。
音声でトップビジネスパーソンの話を聞くことができるので嫌でもモチベーションが上がります。仕事の中ですぐに使えそうなことやマインド的な内容を無料で吸収できるのでかなりおすすめです!
ぜひ聞いてみてください!
3.通勤時間を充実させるために③SNSでアウトプット
3つ目はSNSでアウトプットです。これは主に仕事終わりの電車内で行っています。
今日一日を振り返りつつ、上手くいったことや失敗したことをTwitterで発信しています。(だいたい失敗が多いですが汗)
ただ日記のように書くのではなく、多くの人が参考にして応用できるような内容を書くようにしてます。簡単ではないですが、けっこう楽しいです(笑)
以前は紙のノートに日記として書いていましたが、どこでも書けるわけではないし、続けるのが難しいので止めてしまいました。
Twitterであれば電車に乗りながらパパっと書けるので続けやすいです。みなさんと交流するのも楽しいですし、普通におもしろいです。
また、自身のツイートを見返すと新しい発見に繋がるので結構おすすめです!
4.通勤時間を充実させるために④まとめ
僕が実際にやっている方法3つ紹介しました。
人生で多くを占める仕事の時間を充実させるために、その準備の通勤時間を活用することが重要です。活用できてる感があれば、自信にもつながるのでいいことづくめです。
明日から実践するために
- とりあえずカバンに本を入れる
- とりあえずカバンにイヤホンを入れる
- とりあえずTwitterアカウントを開設する
とりあえず始めてみましょう!
ではっ